良質な睡眠を取れていますか

皆さまこんにちは。

6月に入って暑い日も増え、寝苦しい夜も増えてきましたが皆さん、良い睡眠を取れていますでしようか。

 

先日、ある方から

「夜中によく目が覚めるんだけど、これは歳のせいなのかな…不眠症なの!?」と質問をうけました。

 

今回は不眠についてお話ししたいと思います。

 

不眠症とは、睡眠の質の悪化により生活や活動に支障をきたしている状態のことで、睡眠不足とは異なります。

不眠症の原因は、不適切な生活習慣、心理的なストレス、アルコールなどの嗜好品や薬物、心身の病気などが含まれています。

日本においては約5人に1人が、不眠の症状で悩んでいるとされています。

不眠症は、小児期や青年期にはまれですが、20~30歳代に始まり加齢とともに増加し、中年、老年と急激に増加します。

また、男性よりも女性に多いといわれています。 

 

具体的には以下のような症状を不眠症と定義しています。

不眠症の症状】

入眠障害:布団に入っても30分以上寝付けないことが週のうち半分以上ある
中途覚醒:いったん寝ついても夜中に2回以上目が覚める
早朝覚醒:起床時間より2時間以上早く目が覚める
・熟眠障害:起きたときにぐっすり眠った感じがせず、眠気やだるさが強い

 

また、このような状態が慢性化すると、日常生活や仕事に支障をきたしやすくなります。

 

不眠症がおよぼす日常生活への影響】

・日中の強い眠気
・注意力や記憶力・集中力の低下
・作業効率の低下
・仕事のミスや事故の増加
・イライラ感や気分障害
・体のだるさ
・頭痛や胃腸の不調などの身体症状

 

ストレスが多く生活習慣も乱れやすい現代社会では、不眠症に悩む方が大勢います。

「もしかしたら不眠症かもしれない」と不安な方は、一度医療機関へご相談してみてはいかがでしょうか。

もちろん鈴木町クリニックでも不眠治療を行なっておりますのでご相談ください。

お話をしっかり伺って患者さんにとって最適な睡眠を考え、生活指導や投薬などを行います。

睡眠は健康の源。睡眠の悩みを放置せず、積極的に改善していきましょう。

f:id:suzukichoclinic:20200601062214p:image

 

一病息災

皆さまこんにちは。

5月も後半になり、夏日も出てくるほど暑い日が出てきましたがいかがお過ごしでしょうか。

 

クリニックではここ最近、少し気になることが出てきました。

 

この新型コロナウィルス感染拡大によって、今まで慢性疾患(高血圧、糖尿病、高脂血症など)で定期的にクリニックに来院してくれていた患者さんが来院を控えているという言葉が聞かれてきたのです。

 

たしかに感染症の患者さんがもしも待ち合い室にいたら、と考えると病院へ行く足が遠のく気持ちはよくわかります。

 

ただ、控えすぎてしまうと治療は滞ってしまい、ご自身の体調を崩しかねません。

 

鈴木町クリニックでも、電話再診などで処方箋をお出しするような対応を取り始めました。

継続的に続けている治療をご自身の判断で中断する事のないよういつでもご連絡、ご相談いただければと思います。

 

「一病息災」で皆様の健康に鈴木町クリニックをお役立ていただけると幸いです。

 

f:id:suzukichoclinic:20200520133548j:image

かかりつけ医

皆さまこんにちは。

新型コロナの収束がまだ見えない状況の中、皆様の不安や心配も増えている事と存じます。

鈴木町クリニックも医療機関という事もあり、皆様からご心配の声や労いの言葉をたくさんいただき、とても感謝しております。

お陰様で現在においてスタッフ一同元気で過ごしております。

 

 この新型コロナ感染症が原因で、医療機関を受診する事が怖くて出来ない方。

定期的にもらうお薬を待ち時間なく受け取りたいなど、皆様が医療機関に求める相談内容も変化しているかもしれません。

鈴木町クリニックでも、地域の皆様や、皆さまのご家族で遠方に住んでいる方々等に対して、何かお手伝い出来ることはないかと考えております。

 

まずお電話をいただいて、ご状況をお伝えください。

受付スタッフ、看護師から保険証の確認や簡単な問診を伺います。

その後の流れにつきましてはお電話でご説明させて頂きます。

 

皆様の健康に鈴木町クリニックをかかりつけ医としてお役立てください。

 

f:id:suzukichoclinic:20200426070703j:image

不安は正常な反応です。

 

皆さまこんにちは。

 

新型コロナウィルスの感染拡大により

4月7日に7つの都道府県を対象に緊急事態宣言が出て、16日には全国へと拡大されました。

依然として収束の糸口が見えない中で、不要不急の外出を自粛し、不安が消えずに心が疲れてきている方もたくさんいらっしゃると思います。

 

不安を抱く事は正常な反応です。  

 

今、誰しもが不安を抱えた状況の中で生活しています。

そして、不安になると周りが見えなくなってしまいがちです。

でも、その状態では不安は増幅する一方で心にも身体にも良くありません。

そんな時は誰かに不安を打ち明けてみてください。

直接会って話すことが出来なくても、電話やメールなどで言葉にする事でもいいと思います。

相手も同じように不安を持ち、気持ちを打ち明けてくれるかもしれません。

 

周りにも不安を抱えている人がいる場合、不安を共有する事や、その人に対して思いやる余裕を作ると、不思議と自分の不安が和らぎます。

 

目線を外に向けることで、客観的に不安と対峙することができる、というのが大きいのだと思います。

自分が不安の最中にいるときに、他人を思いやる余裕を持つことは容易な事ではありませんが、結果的には自分の不安を和らげることに繋がります。

まずは心がけるところからはじめてみては如何でしょうか。

 

ご自身が抱えている不安を声に出して言葉にするだけでも少し和らぐかもしれません。

また、気持ちを落ち着かせるお薬や眠りを良くするお薬の処方で対応した方が良い場合もあるかもしれません。

そんな時に鈴木町クリニックが皆様のお役に立てれば幸いです。

いつでもスタッフへお声掛けください。

 

終わりに。

日中、外へ出て日光を浴びる事は不安を消すホルモン「セロトニン」が出るので日光浴はとても良い事です。

また、日光は骨を強くする為に必要な「ビタミンD」を体内で作ります。

日光浴は積極的に行いましょう。

f:id:suzukichoclinic:20200419063343j:image

乳腺エコー

皆さまこんにちは。

東京では桜も満開となり、見頃を迎えておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

 


さて。本日の鈴木町クリニックブログは「乳腺エコー」についてお話ししたいと思います。


その前に…

皆さんは「ピンクリボン」という言葉を聞いたことがありますか?


ピンクリボンとは「乳がん」の正しい知識を広め、乳がん検診の早期受診を推進することなどを目的として行われる世界規模の啓発運動を言います。


日本人の乳がん罹患率は12人に1人で、ピークは40代後半と言われています。

この年頃の女性はまだ育児中の方もいれば、社会的にも働き盛りの方が多い世代です。

そんな時にがん治療を受ける事は、いろいろな場面で支障が生じる恐れがあります。

治療を長く辛いものにしない為に、早期発見は何よりも大切です。

乳がんは早期発見し、早期治療ができれば、決して怖い病気ではない時代になってきています。


毎日、子育てや仕事で忙しく、検診を受けたくてもなかなか時間がとれない方も、自分の体に関心を持ち、検査を受けてみることは非常に大切なことだと思います。


乳がんとは乳腺組織にできる腫瘍です。

乳腺エコーやマンモグラフィーを受けることで乳腺組織の病変が見つけられます。

 


鈴木町クリニックでは乳腺エコーを行なっております。

女性医師が診察し、検査も女性の臨床検査技師が行いますので 患者さんの安心感は高く、不安な事や些細なことも話しやすい環境だと思います。

症状がない方でも心配な方は保険診療ではなく、検診として受けていただくこも可能です。

少しでも異変を感じた方や乳がんに対して不安を感じた方はお気軽にスタッフにお声がけください。

丁寧にご説明させていただきます。

f:id:suzukichoclinic:20200324171420p:image

正しく恐れる

皆様こんにちは。

 

連日のコロナウィルスのニュースでここ数週間、私たちの生活はずいぶん変わりました。

皆さまもきっと不安な毎日を送られていると思います。

 

トイレットペーパーやティッシュペーパーの買い占めやマスクの高額な転売など、過剰な反応があちこちで見られています。

 

確かに私たちが今まで経験した事がない状況の中で冷静に過ごす事は大変な事かもしれません。

ただ、少しずつ色々な事がわかってきているのは事実です。

 

一人一人が正しい情報を把握して、過剰に恐れすぎずに冷静な行動をとる事が今一番大切だと思っています。

 

 

コロナウィルスの専門家会議でも、日常生活において意識して欲しい事を次のように挙げています。

 

【日常生活の中で、この3つの条件が同時にそろう場所や場面を、避ける行動を。つまり、次の3つの行動を。

(1)換気を行う(可能であれば2つの方向の窓を同時に開ける)
(2)人の密度を下げる(互いの距離を1、2メートル程度あける)
(3)近距離での会話や発声などを避ける(やむを得ない場合はマスクをつける)】

 

これ以外にも、普段からバランスの良い食事を摂り、睡眠もしっかりとって自らの免疫力を整えておく事も大切だと思います。

 

いろんな情報に左右されずに正しく恐れる。

 

 

皆さまを迎える私たち医療従事者も、体調管理をしっかりして今出来ることを精一杯行い、安心できる医療を提供していきたいと思っています。

処方箋の有効期限

皆さまこんにちは。

突然ですが、皆さまは普段病院やクリニックなどでもらう処方箋に「有効期限」がある事をご存知ですか?

処方箋の有効期限は 「受診した日も含めて4日間」 だけです。

 

「今日は用事があるから、また今度薬局に行こう」 と思っているとすぐに処方箋の有効期限が過ぎてしまうことがあります。

 

間に日曜日や祝日が入っても、その4日間の期間は延びません。

時折薬局から「有効期限の過ぎた処方箋を持って来られた患者さんがいます」と連絡が来る事があります。

 

十分にご注意いただきたいと思います。

基本的には処方箋は発行された直後に薬局に出していただき、その日からそのお薬の服用を開始していただくのが最良です。 
 
ぜひ処方箋はすぐに薬局に持って行かれるようにお願いいたします。

 

f:id:suzukichoclinic:20200301051705p:image