腸活 第三章 ~食物繊維~

 GWも終盤です。

 今年は天気にも恵まれ、晴れやかな青空の下、楽しまれている人々が多いですね。

 

      さて、腸活についての第三章。

 

      今回は食物繊維について、です。                                                                             

食物繊維 ~なにがからだにいいんだろう?~


  プレバイオティクスとしても紹介しました、「食物繊維
  生活習慣病の予防効果があったりと注目される栄養素ではありますが、

  近年日本人の摂取不足が懸念されています。


 生活習慣病予防のためには1日に24g以上摂取することが理想といわれていますが、

実際の摂取量は令和元年国民健康・栄養調査によると1日に18.4gと不足していることがわかります。

 

    減ってしまった要因についてはいろいろと言われていますが、食の多様化が進み
お米の摂取量が減り穀類からの食物繊維の摂取が減ったからではないかと言われています。
   たしかに日々の食生活を振り返ってみると、

                   朝ごはんはパン、昼ご飯は麺類、夕食は晩酌をするから炭水化物抜き・・・

   

なんて食生活・・・・ちらほら伺います(^-^;


  食物繊維、からだにいいことはわかっているけれど

  いったいどんな栄養素なのでしょうか?


 食物繊維は、人間の消化酵素では消化することのできない栄養素で

 体内に吸収されることはありませんが、健康をサポートする重要な役割を果たして

 いて「第6の栄養素」として注目されています。


 大きく分けて、不溶性と水溶性に分けられます。


◎不溶性食物繊維は便のかさを増やし、腸壁を刺激してくれます。

◎水溶性食物繊維はその名の通り水に溶けやすい食物繊維で、

  腸の蠕動運動をサポートしてくれる働きがあります。

  また食後の血糖値の上昇を抑える効果やコレステロールを体外に排出する働きも

  あり、さまざまな生活習慣病の予防効果が期待できます。


これらの食物繊維が多く含まれる食材としては


不溶性食物繊維…ごぼうやきのこ、豆類や穀類などボソボソとした食感のものが多い


水溶性食物繊維…海藻やこんにゃく、果物、大麦やオーツ麦などネバネバや水分が多い

 

                         と特徴があります。

     

 

    皆さんこれらの食材、習慣的に召し上がっているでしょうか?


   お米を食べる頻度が減ったなぁ~と感じる方は、

  ぜひ1日1食はお米を食べていただくだけでも食物繊維摂取量がUPします!

  お米を食べている方は、もち麦や大麦などの麦を混ぜて炊くことで

  食物繊維摂取量をさらにUPさせることができます。


  日々のお食事にぜひ食物繊維を意識していただき、生活習慣病を予防し

  快腸な毎日を過ごしましょう^^